岩松勇人のビジネスパートナー 【せどり初心者向け】ゲオでの仕入れのやり方やコツについて解説します!
今回はせどり初心者の方向けにゲオでの仕入れのやり方やコツについて解説をさせていただきます。
ゲオでせどりをやってみたいけど、どうやって仕入れをしていけばいいかわからないと、もしなっている場合は今回内容を是非参考にしてみてください!
この記事のコンテンツ
ゲオはどんなところ?
ゲオとは?
そもそもゲオというのはどういうところかと言うと、CDやDVDのレンタルをメインでゲームの買取や販売なども行なっているチェーン店のことを言います。
店舗数は?
全国で1200もの店舗数があるので、誰もは一度は行ったことがあるかと思います。
リサイクルショップも運営してたりもするんですけども、この辺りについてもう少し詳しく知りたい方は別途解説をしていますので、そちらをご覧いただければと思います。
ゲオでせどりはできるのか?
それではこのゲオでせどりはできるのかどうかということですが、結論から言うと可能です。主にゲーム類を中心としてCD、DVDなども仕入れの対象となっていきます。
チェーン店という店舗数が多いというところと、買取りも積極的に行っているところがあって、色々な掘り出し物が見つかったりします。
ゲオで商品を探す方法
それではそのゲオでどうやって商品を探していけばいいのかということについてですが、これはいくつかコツがあります。
ピンクの値札の商品を探す
1つはピンクの値札の商品を探すというところです。
このピンクの値札がついている商品に関しては、商品が特に安くなっているというものになります。
そのため、まずはこのピンクの値札を積極的に探してみてください。
末尾が999の商品を探す
2つ目のポイントが末尾が、999になっている商品を探すという点です。
ゲオの商品の特徴として、安くなっている商品に関しては末尾が999で統一がされています。
例えば1999円であったり、2999円だったり、3999円だったり、千の位以下が基本的にはこの999で統一されています。
そのため、末尾が999になってるものも積極的に探してみてください。
Twitterで近隣店舗の独自セールを確認する
3つ目がTwitterで近隣店舗の独自セールというのを確認するという点です。
基本的にゲオで行われるセールであったり、販売されてる商品に関しては、ある程度どこの店舗も統一されていることが多いです。
そのため大型のセールとなっていた時に、安くなっていたとしてもこの場合は競合が多いので、実際利益が取れることはほとんどないです。
できるだけ店舗独自のセールであったり、在庫処分が行われているところ、これを狙い目として仕入れをしていくことがオススメです。
自分自身の近隣店舗に関しては、しっかりTwitterをフォローするようにしておいてください。
決算セールを狙う
4つ目のポイントは、決算セールを狙うという点です。
決算に関してはせどりでは必須と言えるべき狙い目になってくるのですが、基本的にはこの決算セールの時は、近隣店舗はできれば全て周るようにしていただくと良いかと思います。
在庫処分なので安くなっている商品が多くなるので、是非とも狙ってみてください。
ゲオでせどりをするコツ
以上の流れで基本的にはいろいろ商品が探せるのですが、ゲオせどりをする際のコツがいくつかありますので、そちらも説明させていただきます。
クーポンを活用する
まず1つ目がクーポンを活用するという点です。
このクーポンに関してはゲオというのは、チェーン店ということもあって定期的にクーポンが発行されてきます。
そのため、このクーポンを活用することで、利益率を向上させることができたりします。
是非ともこのクーポンに関しては、メルマガなど登録をすることによってしっかり獲得をしていってください。
ポイント還元を使う
2つ目がポイント還元をうまく使うという点です。
ルエカカードというプリペイドカードを使うと、例えばチャージ金額に最大5%の還元がされます。LINEpayでも最大5%の還元がされます。
この5%の利益率が変わるというのは、かなり大きなところになっていくので、このポイント還元に関してはぜひ活用してみてください。
高く売れる物を探す
3つ目が出来る限り高く売れる物を探すという点です。
せどりの基本は安く買って高く売るということが基本になるのですが、当然販売単価が高くなればなるほど、利益額は大きくなります。
例えば同じに20%の利益率だったとしても、1000円の商品を売った場合は、200円。10000円の商品を売った場合は2000円という利益額が出ます。
この10000円の商品を売ったほうが当然利益額は大きくなっていったりするので、こういったものを扱っていった方が、利益を稼いでいくことができたりします。
そのため、できるだけ高く売れるものを探すようにしてみてください。
これら3つがよりゲオせどりをうまくいかせるためのコツとなります。是非活かしてみてください。
まとめ
以上がゲオでの仕入れ方法やコツについての説明でした。
ゲオは全国に1200店舗もあり、気軽に訪問することができるので、初心者が手軽に取り組みやすい仕入先となります。
またゲームなどが仕入れの中心となることもあるので、会社員でも仕事帰りに仕入行うことができたりします。
ポイント還元なども充実してるので、しっかり工夫をしていくことができれば、売上がイマイチだったとしても、ポイント還元で利益率を上げていくことができます。
取り組みやすいので当然競合がいることもあるのですが、店舗ごとに違う商品が並んでることも多いので、そこを上手く狙っていくようにすると、利益もしっかり稼げます。
このような形で今回説明させていただいた通り、ゲオのせどりは本当に初心者でも取り組みやすいので、まだせどりを実践したことがない場合は、このゲオせどりから是非実践してみてください!