岩松勇人のビジネスパートナー 【副業初心者向け】SKIMAで稼ぐために必要な5つのポイント
今回は、副業初心者の方向けに、SKIMAで稼ぐために必要な5つのポイントについて解説をしていきます。
SKIMAで稼ぎたいと思っているけど、どのようにしたら稼げるかわからないとなっている場合は、是非今回の内容を参考にしてみてください!
それではSKIMAで稼ぐために必要なことを説明していきます。
この記事のコンテンツ
SKIMAにはどんな傾向のお客さんが来ているのかを知る
まず大事なことは、どんな傾向のお客さんがきているのか?ということです。これを知ることにより、お客さんに自分がアピールできるものを明確にすることができます。
しっかり確認していくようにしましょう。
SKIMAにきているお客さんにはいくつか傾向がありますので、そちらをまずはお伝えします。
イラストレーターの知り合いがいない
SKIMAを利用する人は、イラストを描いてもらいたいけど、知り合いがいない人が依頼してくることが多いです。
そのため自分の好みに合う人を探していることがほとんどとなります。ここにしっかりアプローチをしていくことを考えていきましょう。
知識がないから提案が欲しい
次の傾向は1にも通じますが、知り合いがいないので、知識もなくイメージを伝え辛い人が多いです。
できれば、どんどん提案してもらいなら進めたいという人が多いので、ここに対応してあげると、より仕事をしてもらいやすくなります。
たくさんの量を描いて欲しい
次の傾向は、できる限りたくさんの量を描いてほしいという人もたくさんいます。
単発ではなく、継続して依頼をしたい人もいるので、できる限り時間をかけてもらえる人を探している人もいます。
対応できる時間をPRできるのであれば、そこをPRして見るのも1つのポイントとなります。
描いて欲しいものの仕様が細かいので、それに対応できる人がいい
次に、知識はあるけど、仕様が細かいので、できる限りそれに対応して欲しい、という人も一部存在しています。
細かい要望を受けるのが得意な場合はここを押し出していくことが大事となります。
できる限り安く済ませたい
個人に依頼できるのは、法人でお願いするより安くなるのがメリットなので、できる限り安くお願いしたい、という人がほとんどの人の共通点としてあります。
相手の要望の金額を聞きながら、できる限りそこに合わせていくことが初めは大事となります。
評価や実績のない段階では、ここを意識していくようにしましょう。
以上がSKIMAに来ているお客さんの特徴となります。これを踏まえた上で、まずは進めていくようにしましょう。
プロフィールを充実させる
SKIMAでで稼ぐために必要なことの2つ目は、プロフィールを充実させることです。
先ほどのお客さんの傾向を踏まえた上で、自分がどんなことができるのか、どんなことが得意なのか、どれくらいの時間対応ができるのかをわかりやすく記載していきましょう。
評価がなかったり、フォロワー数が少ない場合、依頼主は、プロフィールや商品を見て、その人がきちんと自分の要望にあった仕事をしてくれそうか判断をしていきます。
可能であれば他の人と違う部分などを記載できると、より自分を選んでもらえる可能性は高くなるので、少し意識しながら記載してみてください。
商品を出品する
SKIMAで稼ぐために必要なことの3つ目は、商品を出品することです。
商品を出品しないことには稼いでいくことはできません。
また、重要なのは、1つだけ出品するだけではなく、様々な種類の商品をできる限り色々角度で出品することが大事となります。
色々な角度で出品をすることにより、お客さんの検索にも引っ掛かりやすくなり、目に留めてもらいやすくなります。
また、出品をする際にはできる限り1目でわかりやすいタイトルにすることが大事です。
お客さんは、じっくり商品名を見ることはほとんどないので、できる限り商品名はシンプルにしていきましょう。
商品を複数出品することで、プロフィールを見る前にどんなイラストが書けるのか、どんなことができるのかも伝えることができます。
そのため、色々なイラストでできる限り出品数を増やしていくようにしてみましょう。
応募に積極的に参加する
次に大事なことが、応募に積極的に参加することです。
商品を出品するだけでは、受け身になってしまうので、評価もたまり辛くなってしまいます。
そのため、できる限り応募に積極的に参加して、小さい仕事でも受けていくようにしましょう。
これをこなすことにより、評価や実績が貯まるので、お客さんに信用してもらいやすくすることができます。
また、色々な依頼を受けることにより、自分がどんなことができるのか、どんなことが求められているのかも理解していくことができます。
まずは実際に仕事をこなしながら、自分の評価をためて、自分のできることを精査していきましょう。
知識やスキルを高める
SKIMAでで稼ぐために必要なことの5つ目は、知識やスキルを高めていくことです。
最終的には、自分の知識やスキルを高めていくことが、一番稼ぐための近道となります。
誰でもできるレベルのスキルだと、やっぱり競合もたくさんいるので、自分を選んでもらうことは少なくなります。
自分にしかできないことを持てれば持てるほど、他の人に持っていないスキルが目立つようになるので、お客さんにも選んでもらいやすくなっていきます。
自分のスキルに不安がある場合は、小さい仕事をこなしながら、知識やスキルを磨いていくようにしましょう。
自分の絵も上達していくと、より楽しく仕事に取り組んでいけると思いますので、是非ここには積極的に取り組んでみてください!
まとめ
以上5つが、SKIMAで稼ぐために必要な5つのポイントです。
スキマで稼いでいきたい場合には、しっかりここを意識して取り組むようにしていきましょう!
是非今回の内容を活かしながら稼いでいくようにしてみてください!