岩松勇人のビジネスパートナー 【副業初心者向け】島忠ホームズとは?せどり初心者でも仕入れ可能?わかりやすく解説をします!
今回は島忠ホームズとはどんなところなのか?せどり初心者でも仕入れは可能なのかどうかということについて解説をさせていただきます。
せどりに取り組んでみようと思ってるけど、初心者が島忠ホームズで仕入れが出来るのかどうかわからないと、もしなっている場合はぜひ今回の内容を参考にしてみてください。
この記事のコンテンツ
島忠ホームズとは?
島忠ホームズとは?
それでは早速島忠ホームズとはどんなところなのかということについて簡単に説明をさせていただくのですが、
島忠ホームズというのは、関東を中心に展開している大型のホームセンターです。
店舗数は?
現在約60店舗ほど展開してるんですけども。関西には4店舗のみしかないので、関西ではあまり馴染みはないかもしれないです。
具体的な特徴とは?
それではそんな島忠ホームズは具体的にどんな特徴があるのかということについて説明します。
関東を中心に展開
まず1つは関東を中心に展開しているという点です。
これは先程お伝えした通りですが、関西では4店舗しか展開されていないので、なかなか馴染みがないと思います。
全国展開はされてるんですけども、関東が中心になっているというのがこの島忠ホームズの特徴となっています。
家具の取り扱いに強い
2つ目が家具の取り扱いに強いという点です。島忠ホームズはホームセンターの中で家具の取り扱いに特に力を入れています。
せどりではこれは利用しづらいのですが、アウトレットの家具なども多数販売されているので、通常通り買い物する際には、かなり活用ができるところかと思います。
売り場の作りが店によって変わる
3つ目は売り場のつくりが店によって変わるという点です。
これは島忠ホームズの特徴なのですが、それぞれの店舗の販売員が売り場を作っていくので、売り場の作りが店舗ごとに違うというのが特徴となっています。
複数店舗でせどりを行っていく際には、売り場は変わってくるので注意していきましょう。
島忠ホームズは以上のような特徴があります。
せどり初心者でも仕入れは可能?
それではそんな島忠ホームズが、せどり初心者でも仕入先として活用ができるのかどうかということについてですが、結論から言うと可能です。
見るべきポイントがシンプル
1つの理由は、見るべきポイントがシンプルだからです。
島忠ホームズは商品の取り扱いが当然多いんですけども。見るべきポイントが限られているので、商品を探したことがない初心者でも、利益が取れる商品をしっかり見つけていくことができます。
これが1つ目の理由です。
競合が少なく、価格競争に巻き込まれにくい
2つ目が競合が少なくて価格競争に巻き込まれにくいからです。
他の大手ホームセンターに比べて、島忠ホームズは規模が大きくはないので、ベテランの人があまり参入をしてこないです。
そのため、利益が取れる商品が見つかった時に、自分自身がその商品を独占すると言ったこともできたりします。
これらの理由があるので、せどり初心者でも仕入先として十分活用ができていきます。
どうやって仕入れをすればいい?
それでは実際にどうやって仕入れをしていけばいいのかということについてですが、こちらについては別途解説をさせて頂いてますので、そちらをご覧いただければと思います。
できるだけ細かく解説をしてますので、島忠ホームズで仕入れを行ってきたい場合は、そちらを見ながら実践をしてみてください。
まとめ
以上が島忠ホームズとはどんなところなのか、せどり初心者でも仕入先として活用ができるのかどうか、という内容の説明でした。
島忠ホームズは関東を中心に全国展開をしているホームセンターなので、身近に店舗がある場合は、仕入れに活用していきたいところだと思います。
島忠ホームズで仕入れをする際は見るべきポイントもシンプルなので、せどり初心者でも利益が取れる商品をしっかり見つけていくことができます。
もし島忠ホームズが近くにあるから、一度仕入れに行ってみたいという場合は、是非とも足を運んでみてください。
せどりにまた取り組んだことがない場合は、こういった身近なところから取り組んでみて、経験値を積んでいて徐々に売上を上げられるようになっていきましょう!