岩松勇人のビジネスパートナー 【せどり初心者向け】取り組む前に知っておきたい店舗せどりのメリット・デメリットを解説します
今回は、せどり初心者の方向けに、店舗せどりを始める際には知っておきたい、店舗せどりのメリット、デメリットについて解説をしていきます。
店舗せどりに取り組んでみようか迷っていて、まずは店舗せどりのメリットやデメリットを知りたい、と思っている場合は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください!
この記事のコンテンツ
店舗せどりのメリット
それでは早速、店舗せどりのメリットについてまずは説明していくのですが、店舗せどりのメリットは5つあります。
リスクが少ない
まず1つはリスクが少ないという点です。
ビジネスを始める際にはお金をかけてまずは勉強をする必要があると感じがちかもしれないですが、
店舗せどりをやる際には勉強は必要ですが、無料の情報だけでせどりを行うことができるので小資金で始めることができます。
数万円や数十万円といった金額は必要はないのでビジネスを始めやすいものというのがこの1つのメリットとなります。
特別なスキルや能力がいらない
2つ目は特別なスキルや能力がいらないという点です。
なぜ能力がいらないのかというと、店舗せどりでは価値のあるものを扱うからです。
例えばブランド品で言うと、任天堂スイッチというゲーム機が安く売られているのであれば、それを買い、ネットで高く売ることによってその利益を得ることができます。
他にもブランド品がアウトレットなどで安く販売されていた時には、それを仕入れて行くとネットで高い金額で販売することができたりします。
こういった形で有名な商品を安く仕入れることができさえすれば、高く販売していくこともできたりするのでその利益をしっかり得ていくことができます
ここに必要なスキルは正直ほとんどいらないです。
安く売られている可能性のある場所に行く、その安く売られている商品を見る。それを調べて、ネットで出品する。
この3ステップだけで大丈夫です。
これで商品を仕入れることができれば、後は出品をしていくだけで商品が販売できるようになっています。
こういった形で特別なスキルや能力がなくても稼いでいく事が出来るのが、店舗せどりのメリットです。
空き時間でできる
3つ目は空き時間でもできるという点です。
店舗せどりは空き時間があればいつでも行うことができます。
当然店舗の営業時間に限られることはありますが、仕事帰りであったり、買い物帰りなどで、ついでに仕入れをすることができるので、空き時間を有効活用していくことができます。
自分自身の空いてる時間に合わせてスケジュールを組んでいくことができるのがこの店舗せどりのメリットとなります。
即金性が高い
4つ目は即金性が高いという点です。
店舗せどりでは売りやすい商品を重点的に探していくので、基本的には早ければ1日2日で売れることが多いです。
長くても一ヶ月以内には売れる商品を探して行ったりするので、早ければ一週間以内、長くても一か月以内に収入を得ていくことができます。
メルカリなどで売っていけば、早ければ3日後にお金が手元に入ってくる状態も作れたりします。
こういった即金性の高さが店舗せどりのメリットとなっています。
準備が簡単
店舗せどりのメリットの5つ目は準備が簡単という点です。
準備というのは、アプリをインストールして、使い方を勉強することと、自分の近くにあるリサイクルショップなどを探して、そこで見るべきポイントを調べるというこれだけです。
難しいスキルを身につけるのではなくて、誰でも使える簡単なアプリの使い方を勉強する事と、自分自身が行く場所のポイントをまず調べて勉強しておく、これだけで大丈夫です。
自分自身が行く場所のポイントを勉強しておくのも難しいことではなくて、基本的には安い商品がどういったところにあるのかや、どういったポイントを見て行けば安い商品を見つけやすいのか、これを調べておくだけです。
そこまで難しいことではないので、誰でも取り組めるものとなっています。
準備だけ行えば店舗せどりに取り組んでいくことができるので、とても簡単な副業となっています。
店舗せどりは以上のメリットがあります。
これだけでも十分なメリットですが、当然ビジネスにはメリットだけではなくてデメリットも存在してますのでそちらも解説していきます。
店舗せどりのデメリット
それでは店舗せどりのデメリットですが、これは3つあります。
仕入れや発送に手間がかかる
まず1つ目は仕入れや発送に手間がかかるということです。
店舗せどりを行っていく際には、色々な店舗を回って仕入れをする必要が出てきます。
慣れないうちは、行った店舗で商品が見つからない、ということもあったりするので、ここでまずはつまずく可能性も出てしまいます。
ただし慣れていけば、時給1万円ということも可能だったりするので、是非ともここは慣れていくようにしましょう。
また仕入れをしたら終わりではなくて、当然商品を出品する必要が出てきます。そして出品した後には商品を発送する必要が出てきます。
この商品の出品や発送という作業が当然かかってしまうので、少し手間と感じてしまうことはあるかもしれないです。
ただし、これもAmazonのFBAというものを使って解消していくことができます。
このAmazonのFBAを活用することによって商品をまとめて発送するだけで、Amazonで商品が売れたらお客さんに勝手に商品が発送されるという状態を作ることができます。
初めのうちは大変と思うかもしれないんですけども慣れてきたり、商品をたくさん仕入れることができるようになっていくと、まとめて発送するだけで良くなってくるのでかなり手間も省けていきます。
そのため、ぜひ慣れていくようにしましょう。
仕入れ資金が必要
それではデメリットの2つ目ですが、これは仕入れ資金が必要だという点です。
当然、店舗せどりをやっていく際には、まず先に仕入を行う必要が出てきます。
この仕入れをする際にはお金が必要になってくるので、資金だけは最初に用意しておく必要があります。
ただしいきなり大きな金額を用意しないといけないわけではなくてまずは小さな金額数千円、数万円からでも大丈夫です。
まずは小さな金額くから初めていって、慣れていけば大きな金額を出せるように徐々になっていくと良いかと思います。
始めに仕入れする際は当然抵抗が出てきてしまうかもしれないのですが、仕入れた商品が売れるという体験をすることによって、それが徐々に徐々に無くなっていきますので
まずは手軽に取り組めるところからやってみて、自分自身が稼ぐという経験をしながらこの抵抗を無くしていくようにしましょう。
在庫管理のスペースが必要
それではデメリットの3つ目ですが、これは在庫管理のスペースが必要だという点です
店舗せどりを行っていく場合は、先ほどもお伝えさせて頂いたとおり、商品を先に仕入れをする必要が出てきます。
この仕入れをした商品をどこに置いておくのかと言うと、はじめは自宅になると思いますので、この在庫管理のスペースが必要となってきます。
ただしこれも解消可能で、AmazonのFBAを活用していくと、商品を発送して自分の家に在庫を置くことはなくても大丈夫となります。
先程もお伝えさせていただいた通り、まとめて商品を発送する際に、Amazonで商品が売れたら、Amazonが発送してくれるような形になるので、これを利用していけば解決していくことができます。
一時的に当然、管理をする必要が出てくるのですが、すぐにAmazonに発送するだけで解消していきますのでこういったものを活用していくようにしましょう。
以上が店舗せどりのデメリットです。
店舗せどりに取組んだ方がいい?
店舗せどりがおすすめ
それではこのメリットデメリットを把握した上で店舗せどりに取り組んだ方がいいのか、ということについて説明をしていくのですが、結論から言うと取り組んだ方がいいです。
リスクが少なく取り組みやすい
理由は、メリットでもお伝えした通りですが、リスクが少なくて特別なスキルや能力もいらないからです。
買うもの自体に価値があるのできちんと取り組んでいけば、自分自身が初心者だったとしても早い段階で利益を稼いでいで行くことができます。
デメリットもいくつかあるのですが、簡単な解決法もあるので取り組めむさいには大きな問題にはなっていかないです。
本当に店舗せどりは誰でも取り組むことができるのが魅力となっていますので、まず稼いでみたいとになってる場合は、店舗せどりに取り組んでみて下さい!
まとめ
以上が店舗せどりのメリット、デメリットの解説でした。
店舗せどりに取り組んだことがない場合は、自分が取り組めるか分からなかったり、自分でもできるのか不安になることがあると思いますが、今回内容を見ていただくとその不安は少しは解消されると思います。
まずは少しでも稼いでいきたいという場合には、店舗せどりという副業はとてもオススメとなりますので是非とも実践をしてみてください。
まずは店舗せどりから稼ぐ経験をしてみて、いろんなことで徐々に稼げるようになってみましょう。