岩松勇人のビジネスパートナー【電脳せどりで稼ぐ】仕入れのネッシー無在庫転売 BASEで売上をあげる為の3つのコツ
こんにちは、ビジネスゼロイチ実践チャンネルです。
今回は、仕入れのネッシー無在庫転売にて売上を上げるための3つのコツについて紹介させていただきます。
BASEで商品を販売していきたかったり、BASEに商品を並べたけど商品が売れない場合は参考にしてみてください!
もしまだ店舗を作っていない場合や、商品を並べられていない場合は、まずは下記を参考に商品を並べてみてください!
この記事のコンテンツ
売上を上げる為のコツ①セールを設定する
売上を上げる為のコツの1つ目は、セールの設定です。
設定した方がいい理由
セールを設定した方がいい理由は、店舗を作り立ての際は下記の様に評価がなく、商品を買い辛い状態になっているからです。

店舗を作り立ての際は、誰しも必ず評価0のところからスタートします。
ただし、この状態だと、きちんと商品を届けてくれるか不安になり、商品を購入してもらうことはできません。
そのため、まずは安いからという理由で商品を購入してもらえる様に誘導することが大事になります。
新しくできた店舗で、オープニングセールというものを見ると、とりあえず行ってみようかとなるのと同じで、セールを実施することで、お客さんに買ってもらいやすい状態を作ることができます。
そのため、商品を登録したら、まずはセールを実施していきましょう。
セールの設定方法
それではセールの設定方法について説明します。
セールの設定はBASEにて「セール」のAPPをインストールすると設定ができます。まずはこちらをインストールしましょう。

インストールできれば、こちらからセールを実施したい商品を追加していきます。

もし全ての商品に対して実施したい場合は、「全て選択」を選んでください。

この様にセール設定したい商品が一覧になっていればOKです。

商品が選択できれば、割引率と時間設定を進めていきましょう。

割引率は、自分の好きな割引率で設定してみてください。もしわからない場合は「10%OFF」からでもいいと思います。
時間については、期限を設定したい場合は、開始日時と終了日時を設定してみてください。

これを入力して、「設定する」ボタンを押すと、セールが設定できます。店舗ページにて、正しくセール設定ができているか確認しましょう。
この様に赤字になっていれば設定完了です。

割引率を変えながらうまくお客さんに購入してもらえる様にしていきましょう。
売上を上げる為のコツ②ブログを作成する
売上を上げる為のコツの2つ目が、ブログを作成することです。
作成した方がいい理由
ブログを作成した方がいい理由は、ショップに来てくれた人にメッセージを伝えることができ、安心感を持ってもらうことができ、商品を買いやすい状態を作ることができるからです。
作成前と作成後を比較すると、下記の様になります。
ブログ作成前

ブログ作成後

この様にすることで、ショップに来てくれた人にメッセージを伝えることができます。
これがあるとないとで、印象が大きく変わり、購入のしやすさも変わってくるので、こちらは必ず設定しておきたい部分となります。
ブログの作成方法
ブログもセールと同じく、BASEのAPPをインストールすることで作成ができます。

インストールができれば、「Blog記事作成」というところから作成を進めていきましょう。

ブログは複数作成できるのですが、「この記事を固定にする」というチェックボタンを押すことで、1つだけ先ほどの様に目立たせることができます。複数の記事を目立たせることはできないので、一番目立たせたいものを選んでください。

それ以外は、タイトル、記事の内容を順次作成してみて下さい。
タイトルについては、わかりやすく、記事の内容については、自分が伝えたい内容を伝える、という流れで進めてみてください。
もしブログの細かい作成方法が知りたい場合は、別で解説をしますので、そちらをご覧ください。
ブログが作成できれば、「今すぐ投稿」というところを押すと、ブログが公開されます。下書きで保存や、先々に予約して投稿することもできるので、場合に応じて活用してみてください。

売上を上げる為のコツ③商品を増やす
先ほどの2つが設定できれば、お客さんが購入しやすい状況は作れるので、売上を上げやすくなり、大きく問題はないですが、当然それだけだと売上を上げていくことは難しくなります。
商品を増やした方がいい理由
売上が上がり辛い理由の1番の理由が、商品数が少ないからです。
当然商品が少なくても実績を上げることはできますが、無在庫転売を行う際は、商品数は絶対と言ってもいいほど必要になります。
ただし、商品を5000商品、1万商品並べなければいけないわけではありません。
100商品、200商品でも商品を売っていくことはできます。
実際に私が運営している店舗は、商品数が100商品にも満たないところでも売れています。
大事なことは、「商品をコンスタントに並べる」ことです。
難しいことは理解しなくても大丈夫ですが、BASEという販路のシステム上、新着商品が見られやすくなっています。
その為、商品をコンスタントに出品していけば、自ずと見てもらえる人が増え、商品を購入してもらえる様になります。
1回だして終わりになってしまっている場合は、売れたとしても一時的にだけで終わってしまうことがあります。
継続的に売上を上げたい場合は、ぜひコンスタントに商品登録を進めていく様にしましょう。
商品を増やす方法
商品を増やす方法は、仕入れのネッシーで、自分が扱いたいカテゴリを扱っているショップを選んでいく様にしてみてください。

例えば、ガーデニング関連を調べると、商品登録の際に紹介した、ナガクラ以外にもたくさん店舗が出てきます。

この様に見ると、店舗は違うけど、似た様な商品は出せそうだと思っていただけるかと思います。
初めて物販をやりたてのころは勘違いしてしまいがちなのですが、1つの店舗の商品だけしか扱ってはいけない理由はありません。
複数の店舗の商品でも、似た様な系統であれば、お客さんは欲しいと思い、購入してくれるので、できる限り似た様な系統の商品は、1つの店舗にまとめた方がいいことが多いです。
全く違う系統の店舗の商品を並べると、店の雰囲気が崩れてしまうことがあるので避けた方がいいですが、似た様な商品であればどんどん並べていく様にしましょう。
他にも商品を並べる方法はありますが、そちらについては、慣れてからでいいと思いますので、また別途解説をさせていただきます。
ひとまず、並べられる商品は順次並べて、商品を増やす様にしていきましょう。
まとめ
以上が、仕入れのネッシー無在庫転売にてBASEで売上を上げるための3つのコツでした。
この3つを参考にしていただくと、自然と売上は上がる様になっていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみに、BASEで売上を上げるためには、他にもできることはたくさんあります。そちらについては別途また解説をしようと思いますので、そちらも楽しみにしていただければと思います。
初めは大変なことが多いですが、1つずつ順番に進めて、まずは売上を少しでも作れる様になっていきましょう!
▼(オススメ)ビジネスに役立つ書籍を幅広く紹介しています▼
