岩松勇人のビジネスパートナー【電脳せどりで稼ぐ】おすすめのドメインサービス3選
こんにちは、ビジネスゼロイチ実践チャンネルです。
今回は、電脳せどりに取り組まれる方に向けて、おすすめのドメインサービスを3つご紹介させていただきます。
ドメインの取得サービスは色々とあり、どれを選んだらいいかわからないとなっている場合は、今回紹介させていただく3つから選ぶようにしてみてください!
もしドメインがどんなものがわからないとなっている場合は、先に下記をご覧いただいた後、今回の内容を確認していただくとよりわかりやすいかと思います。
それでは早速とはなりますが、おすすめのドメインサービスを紹介させていただきます。
この記事のコンテンツ
お名前.com
まず、おすすめの1つ目は「お名前.com」です。
特徴
お名前.comは最も有名なドメイン取得サービスの一つです。
日本最大の総合インターネットグループである、GMOグループが運営しており、ドメインサービスの中では、比較的安く取得が可能なところとなっています。
費用
費用例としては、一例となりますが、下記ような費用感です。
- .com:新規取得1円 更新料1,408円
- .biz:新規取得170円 更新料1,738円
- .jp:新規取得360円 更新料3,124円
取得したいサービスによって異なるので、もし気になるドメインがある場合は、実際に検索してみてください!
相性がいいサーバー
また、ドメインにはそれぞれ相性がいいサーバーがありますので、それぞれドメインに合わせて相性の良いサーバーを契約することがおすすめです。
お名前.comの場合は、お名前.comが提供しているサービスがあるので、ですが、セットで割引になるプランがありますので、もしサーバーをどこにしようか迷っている場合は、こちらで契約してみてください。

ムームードメイン
次におすすめのドメインサービスは「ムームードメイン」です。

特徴
こちらも、お名前.comと同じ、GMOグループのドメイン取得サービスです。
サービスの提供者は同じなのですが、下記のサーバーでドメインを設定する際は、簡単に設定できるのがメリットとなっています。
- ロリポップ!
- ヘテムル
- グーペ
もしサーバーをすでに上記で取得れている場合は、こちらで取得するようにしてみてください。
費用
費用感については、代表的なものは下記のようになっています。
- .com:新規取得998円 更新料1,628円
- .biz:新規取得180円 更新料1,738円
- .jp:新規取得1,320円 更新料3,344円
こちらのサービスもドメインによって費用が異なるので、もし他のドメインが気になる場合は色々と調べてみてください!
おすすめのサーバー
ムームードメインと合わせて契約する場合のおすすめのサーバーは、ロリポップです。

ムームードメインと合わせて契約をすることで、ドメインを無料で利用できるというような特典もあります。
ドメインの設定も簡単で使いやすいので、もしサーバーをどこにしようか悩んでいる場合は、ロリポップにしてみてください。
Xdomain
最後におすすめのドメインですが、「Xdomain」です。
特徴
Xdomainは、「.com」「.jp」などの人気トップレベルドメインを国内最安で更新できるところが特徴となっています。
また、日本トップレベルで人気のサーバーである、Xサーバーとの相性もいいので、Xサーバーを利用しようとしている場合や、ドメインの更新料をできる限り抑えたい、という場合は、こちらを利用するようにしてみてください。
費用
費用感については下記のようになっています。
- .com:新規取得1円 更新料1,298円
- .biz:新規取得1,628円 更新料1,628円
- .jp:新規取得50円 更新料1,298円
こちらもドメインによって費用は異なるので、もし気になるドメインがある場合は、実際に調べてみてください!
おすすめのサーバー
Xdomainを利用する際のおすすめのサーバーですが、先ほどもお伝えした通り、Xサーバーとなります。
ブログ作成の際は、活用される方が多いこのサーバーですが、国内シェアNo.1となっているので、サーバーとしても文句なしにおすすめのものとなります。

また、Xサーバーを合わせて利用することで、ドメインが永久無料になるという特典もあるので、Xサーバーを検討されている場合は、Xdomainがおすすめのドメインとなります。
もしブログ作成も検討されていて、Xサーバーを検討されてる場合は、Xdomainと一緒に契約をするようにしてみてください!
まとめ
以上3つが、電脳せどりに取り組まれる方に向けて、おすすめのドメインサービスでした。
ドメインサービスはたくさんあり、どこを利用したらいいかわからない時もあると思いますが、今回の3つのサービスの中で選ぶと失敗することはほとんどないので、
今回の中から、自分に合ったと思ったサービスをぜひ選定して活用してみてください!
▼(オススメ)ビジネスに役立つ書籍を幅広く紹介しています▼
